よくあるご質問
検索結果
「宛名ラベルをつくる」に関連するカテゴリー
用紙を選択するとき(始め方)のお困りごと【宛名ラベル作成】
作り方・操作に関するお困りごと【宛名ラベル作成】
印刷するときのお困りこと
データの保存場所に関するお困りごと【宛名ラベル作成】
保存したデータが開けないお困りごと【宛名ラベル作成】
データが複数作成されてしまうお困りごと【宛名ラベル作成】
「宛名ラベルをつくる」に関連するFAQ
21 - 30件を表示(全65件)
Q
印刷画面で選択した片を1シート全てに印刷できますか?【宛名ラベル作成】
A
「印刷・出力」画面で、全片に割り付けたいデータをクリックします。表示されたメニューより「全面印刷」ボタンをクリックします。
Q
「印刷・出力」画面のプレビュー画面が空白になります。印刷を続けても、何も印刷されません。【宛名ラベル作成】
A
①印刷位置調整・左右反転して印刷(鏡像印刷)ボタンをリセットしてください。 1. [印刷・出力] 画面の左側の [印刷位置調整をリセット] ボタンをクリックします。 2. [印刷・出力] 画面の左側の [左右反転して印刷(鏡像印刷)] にチェックを入れます。3. [印刷・出力] 画面の左側の [左右反転して印刷(鏡像印刷)] からチェックを外します。 ②キャッシュクリア を実行してください。ブラウザに一時的に保存されているデータが溜まると、画面を移行した時に上手く反映されない場合があります。
Q
差し込みデータが読み込まれない場合
A
「差し込み・データ管理」の表に対して、差し込みデータをコピー&ペーストで直接貼り付けると、処理時間が短縮される場合があります。
Q
同じ文字枠内で文字サイズや文字色は変更できますか?【宛名ラベル作成】
A
変更できません。文字サイズや色を変更する場合は、複数の文字枠を作成して組み合わせてください。
Q
ラベル1片の編集画面から全体表示の画面に切り替えるボタンはどこにありますか?【宛名ラベル作成】
A
「編集・デザイン」画面の左側にある「レイアウト編集」ボタンをクリックしてください。元の画面に戻るには「デザイン編集」ボタンをクリックしてください。
Q
余白のないラベルを利用した場合、上下左右に印刷できない場所が発生します。ラベル全体に印刷できますか?【宛名ラベル作成】
A
ご使用のプリンターの印刷可能範囲を超えて印刷を行うことはできません。プリンタ機器の仕様上、用紙の上下左右に5mm程度印刷出来な領域(余白)が発生する場合があります。
Q
印刷用紙のサイズを設定したいのですが、プリンターの詳細設定にサイズを設定する項目がありません。どうすればいいですか?【宛名ラベル作成】
A
Windows標準ドライバーで印刷されている可能性があるため、お使いのプリンタメーカーより専用プリンタードライバーをインストールしてお試しください。
Q
「テスト用紙印刷」ボタンより印刷しましたが、入力した文字などが印刷されずに枠だけが印刷されます。どうすればいいですか?【宛名ラベル作成】
A
「テスト用紙印刷」はテスト用紙を作成する機能のため、枠だけが印刷されます。入力した文字を印刷する場合は、画面左上の「印刷」ボタンより行ってください。
Q
保存データの開き方【宛名ラベル作成】
A
合わせ名人5を起動して、TOP画面の「保存ファイルを開く」よりファイルを選択してください。
Q
線を引いたときに、水平/垂直に引いているか確認したい
A
Shiftキーを押しながら線の端の□をドラッグ操作すると45度単位で角度調整が可能です。
« 最初
1
2
3
4
5
...
最後 »
カテゴリー
文具
(151件)
タイトルブレーン
シュレッダー・ラミネーター
パソコン関連・レーザーポインター
のり・接着剤(貼る用品)
手提げ金庫
キーボックス
ハサミ・カッター(切る用品)
ステープラー・パンチ(綴じる用品)
その他文具製品
お子様向け商品
OAラベル・プリンタ用紙
ノート・紙製品
ファイル
鉛筆シャープ
その他のお問い合わせ
家具
(112件)
合鍵について
修理・部品について
ダイヤル錠について
購入について
その他のお問い合わせ(商品別)
合わせ名人
(377件)
事象から探す
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
合わせ名人5 操作マニュアル
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。