よくあるご質問
合わせ名人
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
宛名ラベルをつくる
作り方・操作に関するお困りごと【宛名ラベル作成】
[差し込みデータ管理]画面でのお困りごと※差し込み設定全般を含む【差し込みデータ管理作成】
「[差し込みデータ管理]画面でのお困りごと※差し込み設定全般を含む【差し込みデータ管理作成】」に関連するFAQ
1 - 10件を表示(全11件)
Q
差し込みデータの列を結合したい【差し込みデータ管理作成】
A
結合する2つの列のうち、左側の列名部分を右クリックすると表示されるメニューより「右側の列と連結する」をクリックします。
Q
差し込みデータの検索をしたい【差し込みデータ管理作成】
A
「Ctrl+F」にて検索が可能です。
Q
合わせ名人5にて、ExcelやCSVを取り込んで作成したい【差し込みデータ管理作成】
A
{{[差し込み設定方法.pdf](https://www.kokuyo.co.jp/support/9fab96df5b4de27782c8e5c03e8b38f19b3b3692.pdf)}}のマニュアルをご参照ください。
Q
「宛名ラベル」から開始すると差し込み(データの読み込み)となりますが、差し込み以外で作成するにはどうすればいいですか?【差し込みデータ管理作成】
A
TOP画面の「用紙を選択して作成」より作成を始めてください。
Q
差し込みを解除して個別に編集したい【差し込みデータ管理作成】
A
画面左上のメニューボタンをクリックしてから「差し込み印刷モード」をクリックします。
Q
差し込みデータの編集方法【差し込みデータ管理作成】
A
「差し込みデータ管理」より修正したいセルを直接編集すると即時ラベルに反映します。
Q
差し込みデータにに敬称(様)を付ける方法【差し込みデータ管理作成】
A
1. 追加したい文字枠を選択後、画面右端「<」タブをクリックして詳細設定を開きます。2. 設定内の「後文字追加」の項目に「様」を入力してください。
Q
差し込み設定で画像を用紙(ラベル)ごとに挿入したい。どうすればいいですか?【差し込みデータ管理作成】
A
差し込み画像の設定はできません。差し込み印刷モードをOFFに設定して個別に画像ファイルを設定する必要があります。
Q
差し込みデータが読み込まれない場合
A
「差し込み・データ管理」の表に対して、差し込みデータをコピー&ペーストで直接貼り付けると、処理時間が短縮される場合があります。
Q
「印刷・出力」画面が白紙になる(表示されない)場合【差し込みデータ管理作成】
A
「用紙を選択して作成」から作業を始めた場合は、差し込み印刷モードがOFFの状態で開始されます。リンクの設定も手動で行う必要があります。1. 編集・デザイン」画面を表示します。2. 画面右下の「差し込み」をクリックし、設定をONにします。3. 項目を編集画面にドラッグします
1
2
最後 »
カテゴリー
文具
(151件)
タイトルブレーン
シュレッダー・ラミネーター
パソコン関連・レーザーポインター
のり・接着剤(貼る用品)
手提げ金庫
キーボックス
ハサミ・カッター(切る用品)
ステープラー・パンチ(綴じる用品)
その他文具製品
お子様向け商品
OAラベル・プリンタ用紙
ノート・紙製品
ファイル
鉛筆シャープ
その他のお問い合わせ
家具
(112件)
合鍵について
修理・部品について
ダイヤル錠について
購入について
その他のお問い合わせ(商品別)
合わせ名人
(377件)
事象から探す
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
合わせ名人5 操作マニュアル
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。