よくあるご質問
文具
のり・接着剤(貼る用品)
「のり・接着剤(貼る用品)」に関連するカテゴリー
ドットライナー
GLOOスティックのり
テープカッター
ひっつき虫
「のり・接着剤(貼る用品)」に関連するFAQ
1 - 10件を表示(全15件)
Q
使おうと思ったら青い糊が白くなっています。なぜですか?
A
空気に触れることによって色が消えます。キャップのわずかな隙間で空気に触れてしまった可能性があります。
Q
スティックのりのキャップの開け方がわかりません。どうすればいいですか?
A
丸い方がキャップです。キャップのツバの部分を親指で押し上げると開けることができます。
Q
本体のつめ替え用テープの品番を教えてください。
A
{{[こちら](https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/us/pdf/202104_compatibility_list.pdf)}}の一覧表をご確認ください。本体と詰替え用テープには適合・不適合があります。お手元の商品品番を確認のうえ、一覧表から適合品をお探しください。
Q
刃ホルダーのみ購入できますか?
A
ご購入店またはコクヨ製品のお取扱文具店にてご依頼ください。その際、本体の品番と部品名をお伝えください。価格・納期も併せてご確認ください。文具店が分からない場合は、{{[コクヨ取り扱い販売店検索サイト](https://dealer.kokuyo.co.jp/)}}をご覧ください。尚、店舗によっては取り扱っていない場合があります。必ずお電話で確認をお願いします。但し、生産終了等でお取り寄せできない場合もあります。
Q
テープがたるんでしまったのですが、どうすればいいですか?
A
「ドットライナーテープたるみの直し方」の{{[動画](https://www.youtube.com/watch?v=yYcGbNiMAL8)}}と{{[快適カード](https://www.kokuyo.co.jp/support/7e4e14017045f0a87aa4668722ecfdafeb563484.pdf)}}のご用意があります。※動画は、代表品番「タ-DM400-08」にて説明しています。※上記以外の品番のテープたるみにつきましては、各商品のユーザーサポートページをご確認ください。
Q
子供が誤って飲み込んでしまったが問題はありませんか?
A
毒性のある物ではありませんが、食用ではないため、ご心配の場合は医療機関にご相談されることをお勧めします。
Q
壁につけていたひっつき虫が固着してきれいに剥がせません。取り除き方を教えてください。
A
別のひっつき虫で、トントンと叩いてもらうと徐々に取れてきます。また、壁紙と同化してしまっていると、取り除けない場合もあります。溶剤などは、壁紙側を侵食してしまう可能性があるため、ご使用しないようにお願いします。
Q
コクヨで回収・リサイクルは行っていますか?
A
回収・リサイクルは行っていません。お住まいの地域のプラスチック廃棄の基準に従って廃棄ください。
Q
のりが付かないものはありますか?
A
①カラーコピーの印画部やタックメモの表面など、油分が付着している紙②感熱紙の表面やコート紙など、特殊な表面処理がなされている紙③軟質塩ビやポリプロピレンなどのプラスチック、およびそれらでラミネートされたカードなど※(上記以外の)付きにくい素材に対してはゆっくり押し当てて引いてください。付きやすくなる場合があります。※ドットライナー全般に関する、よくあるご質問は{{[こちら](https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/us/faq/)}}をご参照ください。
Q
感熱式のレシートや領収書などに塗ると変色しました。どうすればいいですか?
A
糊に含まれている成分が反応して、感熱紙(レシート、領収書、ファックス、銀行のご利用明細書、血圧記録紙等)や感圧紙(複写伝票等)、写真なども黒く変色させる場合があります。長期間保存するものに貼り付ける場合は、テープのりや他のスティックのりをお使いください。
1
2
最後 »
カテゴリー
文具
(151件)
タイトルブレーン
シュレッダー・ラミネーター
パソコン関連・レーザーポインター
のり・接着剤(貼る用品)
手提げ金庫
キーボックス
ハサミ・カッター(切る用品)
ステープラー・パンチ(綴じる用品)
その他文具製品
お子様向け商品
OAラベル・プリンタ用紙
ノート・紙製品
ファイル
鉛筆シャープ
その他のお問い合わせ
家具
(112件)
合鍵について
修理・部品について
ダイヤル錠について
購入について
その他のお問い合わせ(商品別)
合わせ名人
(377件)
事象から探す
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
合わせ名人5 操作マニュアル
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。