よくあるご質問
合わせ名人
事象から探す
作成(ソフトの操作)しているときのお困りごと※差し込み設定を含む
[編集デザイン]画面でのお困りごと【作成操作】
インデックス作成に関するお困りごと【編集デザイン画面作成操作】
「インデックス作成に関するお困りごと【編集デザイン画面作成操作】」に関連するカテゴリー
簡単に作成する方法が知りたい【編集デザイン画面作成操作】
数字2桁を横並びにしたい【編集デザイン画面作成操作】
カタカナ・ローマ字入力のとき【編集デザイン画面作成操作】
環境依存文字の入力のとき【編集デザイン画面作成操作】
文字を編集するとき【編集デザイン画面作成操作】
数値データの小数点がなくなる問題【編集デザイン画面作成操作】
同一枠内での文字の設定ができない【編集デザイン画面作成操作】
文字の種類【編集デザイン画面作成操作】
文字の大きさ【編集デザイン画面作成操作】
文字色を設定したいときお困りごと【編集デザイン画面作成操作】
ナンバリングに関するお困りごと【編集デザイン画面作成操作】
ラベルの複製(コピー)に関するお困りごと【編集デザイン画面作成操作】
画面の切り替え(1片画面↔全体画面)に関するお困りごと【編集デザイン画面作成操作】
「インデックス作成に関するお困りごと【編集デザイン画面作成操作】」に関連するFAQ
1 - 10件を表示(全23件)
Q
現在の用紙品番から別の用紙品番に変更したい場合
A
画面上部の「用紙選択」より、用紙の再設定画面が表示されますので変更可能です。
Q
インデックスの縦書き作成で数字、ローマ字、カタカナがうまく入力できません。詳細な手順書(マニュアル)はありますか?【編集デザイン画面作成操作】
A
インデックスの作成モードにより、縦書き入力時の手順が異なります。以下のマニュアルをご確認ください。●[インデックス]より開始した場合は{{[こちら](https://www.kokuyo.co.jp/support/77ff1be1f680411e0af4031670787d96f2f7d5a2.pdf)}}●[用紙を選択して作成]より開始した場合は{{[こちら](https://www.kokuyo.co.jp/support/9e4f8f3bd6a5739eff5f62e53de6216ad8186807.pdf)}}
Q
1片のラベルを全体にコピーするにはどうすればいいですか?【編集デザイン画面作成操作】
A
1. 「編集・デザイン」画面の左側にある「レイアウト編集」ボタンをクリックします。2. 作成した1片のラベルをクリックします。3. 表示されるメニューボタン内の「複写」→「全体」をクリックします。
Q
「編集・デザイン」画面ではラベル片ごとに異なるデータが入っていますが、「印刷・出力」画面では1シートすべてに同じデータが表示されてしまいます。どうすればいいですか?
A
「全面印刷」機能が有効になっています。「印刷・出力」画面のラベル上でクリックし、表示されたツールバーから「全面印刷」をクリックして解除してください。
Q
入力した文字を編集する場合はどうすればいいですか?【編集デザイン画面作成操作】
A
(方法その1)文字オブジェクトをクリックすると編集メニューが表示されます。この中にある「修正」をクリックすると、文字を編集できます(方法その2)1. 文字オブジェクトをダブルクリックして、文字全体が選択された状態にします。2. ここでもう1回クリックすると文字を編集できます。
Q
ナンバリング機能はどのように設定しますか?【編集デザイン画面作成操作】
A
ナンバリング機能は非搭載です。表計算ソフト(Excelなど)で予めナンバリング数値を作成し、本ソフトの差し込み機能を使用して読み込んでください。
Q
環境依存文字を入力すると「?」の表示になります。なぜですか?【編集デザイン画面作成操作】
A
対応可能な文字以外は「?」表示となり使えません。
Q
画像や文字を回転させる方法が分かりません。【編集デザイン画面作成操作】
A
選択状態の時に表示されるハンドル(周囲にある□マーク)の角の少し外側にマウスを持ってくると指マークに変わります。その状態でドラッグすることで回転することができます。
Q
リストに表示される以外のフォントを使うことができますか?【編集デザイン画面作成操作】
A
リストに表示されるフォント以外は、フォント表示欄にフォント名を直接入力することで利用できます。フォント名は正確に入力する必要がありますので、Excel や Word のフォント名をコピーすることをオススメします。1. 追加したいフォントが入っているアプリケーションソフトのフォント表示欄から [Ctrl] + [C] でコピーします。2. 合わせ名人の [詳細設定 文字] メニューにて、フォント欄にて、[Ctrl] + [V] でペーストしてから [Enter] を押します。
Q
塗りつぶしの色をカラーコードで設定できますか?【編集デザイン画面作成操作】
A
できません。カラーパレットからの選択のみとなります。
1
2
3
最後 »
カテゴリー
文具
(151件)
タイトルブレーン
シュレッダー・ラミネーター
パソコン関連・レーザーポインター
のり・接着剤(貼る用品)
手提げ金庫
キーボックス
ハサミ・カッター(切る用品)
ステープラー・パンチ(綴じる用品)
その他文具製品
お子様向け商品
OAラベル・プリンタ用紙
ノート・紙製品
ファイル
鉛筆シャープ
その他のお問い合わせ
家具
(112件)
合鍵について
修理・部品について
ダイヤル錠について
購入について
その他のお問い合わせ(商品別)
合わせ名人
(377件)
事象から探す
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
合わせ名人5 操作マニュアル
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。