よくあるご質問
家具
修理・部品について
オフィスチェアー(修理・部品について)
修理したい(オフィスチェアー)
「修理したい(オフィスチェアー)」に関連するFAQ
1 - 7件を表示(全7件)
Q
キャスターが破損しました。交換できますか?
A
キャスターはお客様で交換可能な製品と、修理対応となる製品があります。{{[チェアーキャスターの確認](https://www.kokuyo-furniture.co.jp/information/support/chair/?_ga=2.91642393.281890983.1750642986-497774109.1745278333)}}より品番入力または写真から商品をお選びいただき、ご参照ください。■「Amazonで購入する」ボタンが表示される場合設置場所の床の材質によってキャスターが異なります。該当のキャスターより「Amazonで購入する」ボタンをクリックし購入手続きに進んでください。■「こちらの内容の場合は訪問修理が必要となります。」が表示された場合ページの説明内容に従って、ご購入された販売店へお問い合わせいただくか、{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}にご相談ください。
Q
脚部が破損しました。修理できますか?
A
修理については下記のサイトをご参照ください。{{[オフィス家具の修理について](https://www.kokuyo-furniture.co.jp/information/support/?_ga=2.112719239.281890983.1750642986-497774109.1745278333)}}製品および製造時期によって修理可否が異なります。品番・ロット番号を確認の上、ご購入店またはお取引のある販売店にお問い合わせください。販売店が分からない場合は{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}へご相談ください。
Q
高さ調整ができなくなりました。修理できますか?
A
修理については下記のサイトをご参照ください。{{[オフィス家具の修理について](https://www.kokuyo-furniture.co.jp/information/support/?_ga=2.112719239.281890983.1750642986-497774109.1745278333)}}製品および製造時期によって修理可否が異なります。品番・ロット番号を確認の上、ご購入店またはお取引のある販売店にお問い合わせください。販売店が分からない場合は{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}へご相談ください。※ガススプリング形式の主軸を外すには専門的な技術や専用工具が必要となるため、無理な作業は控え修理窓口までご相談下さい。
Q
背のロッキングがガタついています。修理できますか?
A
修理については下記のサイトをご参照ください。{{[オフィス家具の修理について](https://www.kokuyo-furniture.co.jp/information/support/?_ga=2.112719239.281890983.1750642986-497774109.1745278333)}}製品および製造時期によって修理可否が異なります。品番・ロット番号を確認の上、ご購入店またはお取引のある販売店にお問い合わせください。販売店が分からない場合は{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}へご相談ください。
Q
背・座面に破れ・汚れがあります。張り地の交換はできますか?
A
修理については下記のサイトをご参照ください。{{[オフィス家具の修理について](https://www.kokuyo-furniture.co.jp/information/support/?_ga=2.112719239.281890983.1750642986-497774109.1745278333)}}製品および製造時期によって修理可否が異なります。品番・ロット番号を確認の上、ご購入店またはお取引のある販売店にお問い合わせください。販売店が分からない場合は{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}へご相談ください。
Q
肘掛けがぐらついています。修理できますか?
A
製品および製造時期によって修理可否が異なります。品番・ロット番号を確認の上、ご購入店またはお取引のある販売店にお問い合わせください。販売店が分からない場合は{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}へご相談ください。イスの肘がぐらついた場合、以下の手順でネジの締め直しを行ってください。1. ネジを少し緩めるまず、ぐらついている肘部分に取り付けられている全てのネジを、一旦少し緩めてください。2. 仮締めを行う次に、ネジを1本ずつ少しずつ締めていきます。ネジを一気に締めるのではなく、各ネジを均等な力で仮締めするようにしてください。3. 本締めを行う全てのネジが仮締めできたら、今度はしっかりとネジを締めていきます。1本ずつ順番に、最後まできっちりと締めるようにしてください。以上の手順で、イスの肘のぐらつきが改善する場合がございますのでお試しください。<例:ウィザード4>{{[肘の取り付け](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/ae46bfe80b577d30b6030edb20f8210c/preview)}}修理については下記のサイトをご参照ください。{{[オフィス家具の修理について](https://www.kokuyo-furniture.co.jp/information/support/?_ga=2.112719239.281890983.1750642986-497774109.1745278333)}}
Q
イスから異音がします。音を止めることはできますか?
A
お客様ご自身でメンテナンスを行うと後日破損事故につながる恐れがあるため、カバーを外す・注油する等メンテナンスの手順書はございません。 また異音につきましては、様々な部品がございますので一概にどこから発生しているか特定するのが難しいため、原因などもお伝えいたしかねます。 ご購入店またはお取引のある販売店に点検修理の見積をご連絡ください。販売店が分からない場合は{{[お客様相談室](https://kokuyo.jp/inquiry/repair/)}}へご相談ください。
1
カテゴリー
文具
(151件)
タイトルブレーン
シュレッダー・ラミネーター
パソコン関連・レーザーポインター
のり・接着剤(貼る用品)
手提げ金庫
キーボックス
ハサミ・カッター(切る用品)
ステープラー・パンチ(綴じる用品)
その他文具製品
お子様向け商品
OAラベル・プリンタ用紙
ノート・紙製品
ファイル
鉛筆シャープ
その他のお問い合わせ
家具
(112件)
合鍵について
修理・部品について
ダイヤル錠について
購入について
その他のお問い合わせ(商品別)
合わせ名人
(377件)
事象から探す
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
合わせ名人5 操作マニュアル
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。