よくあるご質問
文具
鉛筆シャープ
「鉛筆シャープ」に関連するカテゴリー
仕様について(鉛筆シャープ)
不具合・対処法について
「鉛筆シャープ」に関連するFAQ
1 - 4件を表示(全4件)
Q
マークシートの試験に使えますか?
A
マークシートの試験の規定によってはお使いいただけます。大学入学共通テストなど、試験要綱で「鉛筆のみ」との指定がある場合は使えません。詳細は試験の主催先にご確認ください。
Q
芯が引っ込んでしまいます。どうすればいいですか?
A
強い筆圧をかけて筆記すると、芯の周りが削れてペン先が引っ込んでしまいます。できるだけ筆圧に気をつけてお使いください。また、芯が短くなると芯を保持できなくなり、引っ込んでしまいます。この状態になった場合、短くなった芯を取り除いて次の予備芯を出すようにしてください。
Q
芯が一気に出ます。どうすればいいですか?
A
先ずは芯径をご確認ください。例えば、0.5ミリのシャープペンシルに0.3ミリの芯を入れると一気に出てしまいます。替芯は必ずその本体に合った芯径をご使用ください
Q
芯は入っているのにノックしても出てきません。どうすればいいですか?
A
「芯詰まりが原因の場合」と「静電気が原因の場合」が考えられます。【芯詰まりが原因の場合】 <鉛筆型>①ペン先を回して本体から外す。②ペン先の内部に詰まっている芯や樹脂製の三ツ割のパーツを開いて芯を取り除き、新しい芯を入れる。(イラスト参照)<TypeS・TypeM・TypeMX>①ペン先を回して本体から外す。②ペン先の内部に詰まっている芯を取り除き、新しい芯を入れる。【静電気が原因の場合】主に極細の芯(鉛筆型の芯径:0.3ミリ)に見られる症状です。 ①ペン先を回して本体から外す。②パイプ内側に芯がはりついている場合は、芯を取り出してから指で少し撫でるなどして静電気を除去し、 芯がパイプ内で自由に動く状態にしてください。
1
カテゴリー
文具
(151件)
タイトルブレーン
シュレッダー・ラミネーター
パソコン関連・レーザーポインター
のり・接着剤(貼る用品)
手提げ金庫
キーボックス
ハサミ・カッター(切る用品)
ステープラー・パンチ(綴じる用品)
その他文具製品
お子様向け商品
OAラベル・プリンタ用紙
ノート・紙製品
ファイル
鉛筆シャープ
その他のお問い合わせ
家具
(112件)
合鍵について
修理・部品について
ダイヤル錠について
購入について
その他のお問い合わせ(商品別)
合わせ名人
(377件)
事象から探す
作りたいものから探す(宛名・インデックス・表彰状)
合わせ名人5 操作マニュアル
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。